• ホーム
芸能人愛用カラコンおすすめランキング
芸能人のカラコンマニア > カラコンお役立ち > カラコンが原因の病気

カラコンが原因の病気


カラコンは眼に直接入れるものなので、日々のケアを怠ったり、正しく取り扱わないと眼病を引き起こす可能性があります。そこで、カラコン使用者に多い代表的な眼病をいくつかご紹介します。

・細菌性角膜炎

カラコンの使用者がかかる眼病の中で最も多い病気のひとつ。細菌が角膜に感染して強い炎症を起こす病気です。激痛を伴って目やにが大量に出たり、白目が充血するなどの特徴があります。重症化すると角膜の一部が白く濁ったり、角膜に穴があくこともあります。抗菌薬の点眼と鎮痛剤の内服で治療を行います。

・アカントアメーバ角膜炎

アメーバの一種である「アカントアメーバ」が角膜に感染して起こる病気。他の病気に比べて炎症が強いのが特徴。眼の激痛や大量の目やに、白目の充血などを伴います。非常にゆっくりと進行しますが、進行すると重度の視力障害を引き起こす可能性もあります。抗真菌薬や消毒薬の点眼で治療を行います。重度の場合は角膜を削ることもあります。

・真菌性角膜炎

角膜に真菌(カビ)が侵入して炎症を起こす病気。普通、角膜に真菌が侵入することはありませんが、抵抗力が落ちている人やその他の眼病を抱えている人がかかりやすい特徴があります。大量の目やに、眼の激痛、白目の充血などの症状を伴います。抗真菌薬の点眼、眼軟膏の使用、点滴などで治療を行います。重症化すると入院治療をする場合もあります。

いかがでしたでしょうか。「カラコンを使うのが怖い・・・」と感じた方もいるかもしれませんが、使用方法を守りレンズのケアをきちんとしていれば、まずかかることはありません。目もとのオシャレは健康な眼があってこそのもの。定期的に眼科を受診して、快適にカラコンライフを楽しみましょう。

Copyright© 芸能人のカラコンマニア All Rights Reserved.